- 購入時期
- 2015年2月
- 購入価格
- 4000万円~5000万円
- 種類
- 一棟マンション
- 構造
- 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺4階建
- 築年
- 1989年6月
- 所在地
- 群馬県前橋市
- 給与年収
- 1,000万円
- 金融機関
- 地銀
- 期間
- 30年
- 年間CF
- 年間収入に対して28%
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入価格
- 1億円台半ば
- 種類
- 一棟マンション
- 構造
- 鉄骨造陸屋根5階建
- 築年
- 1988年3月
- 所在地
- 北海道広島市
- 金融機関
- 地銀
- 期間
- 32年
- 年間CF
- 年間収入に対して28%
現在会社員ですが、何年も前から将来的に独立したいと考えておりました。ただ、何も成功の確証なくビジネスを始める事への恐怖と、会社員では大きなお金を動かすことができないと考え、何もできずに悶々としていた時に「サラリーマン大家さん」で不動産投資を知り、夢を実現させるために一番の投資だと考えて、踏み切りました。
勿論、不動産投資は必ず成功するとは思っていませんでしたが、楽待などのサイトや運営していく上での経営方法、テクニックなどのツール・情報が充実しており、インターネット普及以前よりもはるかに成功させる可能性があると信じています。
不動産を始めてから感じた良い点は、土地や建物の資産を持つということの自由度です。例えば、空室となったテナントに対して、貸す以外の可能性も今はあります。使い方によっては自分でテナント経営することで何倍もの利回りを実現できるかもしれません。また、そういったアイデアを持って希望のテナントを探してもいいでしょう。これは漠然と将来独立したいと考えていた私には非常に良い勉強となっています。
悪い点、というか恐らく不動産投資を始める方の多くがイメージしていることだとは思いますが、思った以上に不労所得ではなく、手がかかります。また、入退去も頻繁で退去連絡のたびに精神的なショックを受けます。ただ、それら全てが将来のための勉強だと捉えるとあまり苦労ではないです。
金銭的な意味はもちろんですが、不動産を経営することで得られる経験により、かなり夢に近づいて行けていると感じます。
フリーダムインベストメンツさんは、銀行さんから紹介されました。1棟目がなかなか上手くいかず不動産投資を撤退するか、2棟目を購入して全体的な利回りをあげるかで悩んでいた時期です。
ご紹介頂いた物件は満室でしたが、駅から遠く、恐らくインターネットで見かけただけでは手を出さなかったと思いますが、営業の担当の方に現状の不安を説明し、その不安を払拭できる材料をしっかり説明頂けたので納得して購入できました。それから2年間はほとんど空室ができず、他物件の利回りをサポートしてくれる優良物件でしたので、非常に信用できる会社様、営業担当様だと感じました。
フリーダム様で2棟購入させて頂きましたが、また機会があれば次も購入したいと考えています。
購入するのに相談させて頂く仲介会社様をはじめ、融資の銀行担当者様、購入後の入居管理仲介様、リフォーム業者様、また場合によっては入居者様とも近しい関係を持たれている方もいるかもしれません。
私の大きな変化として、株をやっていた時には自己利益最優先でしたが、不動産を始めて自分だけ儲けようという感覚がなくなった点です。Win/Winの関係、というと理想論ですが、自分の判断次第で自分と自分の物件に関わる方たちの生活も関わってきますので、本当に経営の勉強になっています。また、昨年北海道の物件を取得させて頂きましたが、初めての北海道物件で予測できない支出が続出し、改めて硬い経営をしようと思い直させてくれました。
購入した理由にも通じますが、やはり大きなお金を投資するため物件概要を見せておしまい、ではなく、不安を払拭してくれるように概要はもちろん周辺地理や、重説並みの詳細な説明を頂けたことは非常にありがたかったです。ネガティブな情報も漏らさずお教え頂けましたので、購入の判断がしやすかったです。
また、購入後も定期的に連絡を頂き、問題が起こった際にも相談に乗って頂ける点も非常に嬉しい点で、土地勘もない初めて購入する土地などでは本当にありがたいと思いました。